イベント情報

 
【花らんまん・旧大島邸 お庭で植物観察会】
本日は、上赤 博文先生を講師としてお迎えし、
旧大島邸の庭園にて植物観察会、その後は邸内にて
講演、質疑応答が催されました。

NHK朝ドラ『らんまん』のモデル、植物学者・牧野富太郎博士著
「牧野日本植物図鑑」の紹介、植物標本の作り方と
意義等をお話されました。

【10月のスケジュール】
10月のスケジュールを公開いたします。

詳しくはお電話にて、お気軽にお問い合わせください。

I'm going to tell you next month's schedule.

Please feel free to contact us.

茶道体験教室
本日は、茶道体験教室でした。

テーマは、「簡単な英語を使い、道具や作法の説明を
子ども同士や親子で、楽しみながら学び合う」

笑いが飛び交う楽しい教室でした。

【五葉会】
本日は、五葉会茶花教室です。

まずは陶器の花入れに藤袴が入っています。
次は、古伊万里の器に山法師の赤い実と玉紫陽花です。

最後は、縄文土器に秋海棠です。

いつも素敵なお花を拝見させていただき、
ありがとうございます。

大志小学校見学
本日は、大志小学校3年生の皆さんが見学にいらっしゃいました。
限られた時間での見学でしたが、「もっと見たい!」「もう一回来たい!」という声が多くあがり、
スタッフ一同とても嬉しく感じております。

皆さんにとって、実りある時間になっていますように。

Today, elementary students in The Taishi Elementary School came for a field trip.
They looked fun and enjoyed this trip, so we were honored to be chosen for it.

Wishing they had a fruitful time here.

【PDFs of our new brochures】
Our new brochures with an English and Korean version are ready.
Please check it out if you are interested.
*Those broches are handed out for free in the reception.

英語版と韓国語版のパンフレットが出来上がりました。
ぜひご覧ください。
*こちらのパンフレットは、受付にてご希望の方にお渡ししております。

(1901KB)
(1621KB)

とある日の唐津神社
真っ白で大きな鳥居が、晴れやかな青空によく映えます。

唐津駅からは徒歩10分程度とアクセスも良好。
まち歩きの際は、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

One day with Karatsu Shrine.
The white big Torii caught our eye.

It takes about 10 minutes on foot from Karatsu station.
Why don't you drop in if you come to Karatsu?

ムクゲとムラサキシキブ
ムクゲの花が次々に咲く傍らで、
ムラサキシキブの実が少しずつ色づき始めています。

この暑さがずっと続くように思えますが、
庭園内では、季節の移ろいを確かに感じます。

まだまだ残暑厳しいこの頃。
どうぞ、美味しい飲み物をお供にお過ごしください。

Besides the flowers of the rose of Sharon are blooming, Japanese beautyberries are changing the color to purple.

On such a hot day, it can feel like there are four seasons.

Please stay cool with your favorite drinks.

五葉会
本日は、茶花教室です。


素敵なお花をご覧ください。

お盆
早いもので、8月も今日で折り返し。
お盆の真っ只中ですが、台風から離れているはずの唐津でも、今日は朝から強い北風が吹いています。

どうぞ皆様、ご安全にお過ごしください。

It's already halfway through August. How time flies.
However, it's so windy today in Karatsu due to the typhoon.

Please stay safe and have a good day.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >
トップページ旧大島邸について旧大島邸の歴史イベント情報施設利用例フォトギャラリー
Copyright c 旧大島邸. All Rights Reserved.

Topics Board