茅の輪くぐり
今年も、唐津神社に茅の輪くぐりの輪が設置されました。
例年7月29日に、夏越祭が行われるそうです。
半年分の穢れを落とし、残り半年の無病息災を祈る"夏越の祓”。
お近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
In the Karatsu shrine, "Nagoshi no Oharae" means shinto grand purification ritual are going to hold today.
Antecedent to that, the huge wreath which is called "Chinowa" is placed.
It is believed that passing through this wreath we get rid of many evil things and prepare for the rest of the year.
Why don't you drop by there if you come near.
例年7月29日に、夏越祭が行われるそうです。
半年分の穢れを落とし、残り半年の無病息災を祈る"夏越の祓”。
お近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
In the Karatsu shrine, "Nagoshi no Oharae" means shinto grand purification ritual are going to hold today.
Antecedent to that, the huge wreath which is called "Chinowa" is placed.
It is believed that passing through this wreath we get rid of many evil things and prepare for the rest of the year.
Why don't you drop by there if you come near.
御簾
7月も下旬に入り、いよいよ夏も本番。
ご来館のお客様に少しでも涼を感じていただければと、邸内数か所に御簾を設置しました。
暑い日が続きますが、どうぞ皆様ご自愛ください。
Summer is in full swing.
We set Misu, bamboo rolled up blind in some places.
It has been hot these days, but please stay cool and safe.
ご来館のお客様に少しでも涼を感じていただければと、邸内数か所に御簾を設置しました。
暑い日が続きますが、どうぞ皆様ご自愛ください。
Summer is in full swing.
We set Misu, bamboo rolled up blind in some places.
It has been hot these days, but please stay cool and safe.
花火大会
本日は、花火大会です。
駐車場の空き状況の問い合わせがあったり、
皆様は花火が楽しみのようです。
昨日15日から「クイズラリー」がはじまり、
館内が賑やかです。
また、浴衣姿のお客様もいらして華やぎました。
暑い中、お越しいただきありがとうございます。
駐車場の空き状況の問い合わせがあったり、
皆様は花火が楽しみのようです。
昨日15日から「クイズラリー」がはじまり、
館内が賑やかです。
また、浴衣姿のお客様もいらして華やぎました。
暑い中、お越しいただきありがとうございます。
五葉会
本日は、五葉会の茶花教室です。
まずは、秋海棠とヤマゴボウが陶器の花入れに、
次は、初期伊万里の青磁にリョウビ、むくげが入っています。
最後が朝鮮唐津に、河原撫子と縞葦です。
本日も素敵なお花を拝見しました、
ありがとうございました。
まずは、秋海棠とヤマゴボウが陶器の花入れに、
次は、初期伊万里の青磁にリョウビ、むくげが入っています。
最後が朝鮮唐津に、河原撫子と縞葦です。
本日も素敵なお花を拝見しました、
ありがとうございました。
夏の謎解きクイズラリー
明日7月15日(土)から、『夏の謎解きクイズラリー』が始まります。
唐津市内の観光文化施設のうち、3施設でクイズに正解すれば、素敵なプレゼントがもらえるこの企画。
今年は、旧大島邸も対象施設に加わりました。
このクイズラリーはどなたでも参加可能となっています。
暑さ対策を万全に、どうぞ唐津のまち歩きをお楽しみください。
The summer quiz rallies, in which you search for answers by checking different exhibits throughout the museum, are going to be held from tomorrow.
You can win the special prize if you solve 3 quizzes in different 3 facilities.
Anybody can participate in this event, so why don't you take part in it?
*You should enter 1 facility which requires an admission fee to win the prize.
唐津市内の観光文化施設のうち、3施設でクイズに正解すれば、素敵なプレゼントがもらえるこの企画。
今年は、旧大島邸も対象施設に加わりました。
このクイズラリーはどなたでも参加可能となっています。
暑さ対策を万全に、どうぞ唐津のまち歩きをお楽しみください。
The summer quiz rallies, in which you search for answers by checking different exhibits throughout the museum, are going to be held from tomorrow.
You can win the special prize if you solve 3 quizzes in different 3 facilities.
Anybody can participate in this event, so why don't you take part in it?
*You should enter 1 facility which requires an admission fee to win the prize.
スタインウェイピアノリレーコンサート
8月15日(土)に、唐津市相知町で市民参加型のピアノリレーコンサートが行われます。
世界最高峰とも称されるスタンウェイのピアノを、実際に弾くことができるこのイベント。
参加申し込みは、今月いっぱいとなっております。
お申し込みは唐津市観光文化課まで。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
Steinway Piano Relay concert is going to be held at Oti city on Aug. 15th.
It's a concert anyone can play the Steinway if you sign up.
The application period is July 31th.
Why don't you enjoy the sound of the piano, one of the best in the world?
世界最高峰とも称されるスタンウェイのピアノを、実際に弾くことができるこのイベント。
参加申し込みは、今月いっぱいとなっております。
お申し込みは唐津市観光文化課まで。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
Steinway Piano Relay concert is going to be held at Oti city on Aug. 15th.
It's a concert anyone can play the Steinway if you sign up.
The application period is July 31th.
Why don't you enjoy the sound of the piano, one of the best in the world?
結婚式前撮り
本日は、結婚式の前撮りが行われました。
このような記念となる場所に旧大島邸を選んでいただき、スタッフ一同とても嬉しく思っております。
写真撮影・掲載もご快諾いただき、ありがとうございました。
お二人の末永いご多幸をお祈りいたします。
Today, a pre-wedding photoshoot was held.
We honor those who chose this place for such a memorial.
Thank you for accepting, taking and posting photos willingly.
We wish you both happiness forever.
このような記念となる場所に旧大島邸を選んでいただき、スタッフ一同とても嬉しく思っております。
写真撮影・掲載もご快諾いただき、ありがとうございました。
お二人の末永いご多幸をお祈りいたします。
Today, a pre-wedding photoshoot was held.
We honor those who chose this place for such a memorial.
Thank you for accepting, taking and posting photos willingly.
We wish you both happiness forever.
「第2回茶道体験教室」
本日は、第2回茶道体験教室が行なわれました。
テーマは、「茶会の点前を見学し、茶会での作法を
子ども同士や親子で、楽しむ」です。
宗へん流唐津支部の原田先生の講話を
聞きながらの体験で皆様、興味深く
聞き入っていました。
最後まで、正座で熱心に学ぶ小学生に
大変驚かされました。
多くの方にご参加いただき、誠に
ありがとうございました。
次回の茶道体験教室は9月に予定しております。
。
テーマは、「茶会の点前を見学し、茶会での作法を
子ども同士や親子で、楽しむ」です。
宗へん流唐津支部の原田先生の講話を
聞きながらの体験で皆様、興味深く
聞き入っていました。
最後まで、正座で熱心に学ぶ小学生に
大変驚かされました。
多くの方にご参加いただき、誠に
ありがとうございました。
次回の茶道体験教室は9月に予定しております。
。
「五葉会」
本日は、五葉会の茶花教室です。
先日の茶花展では、大変お世話になりありがとう
ございました。
二日間で、550名の方にご来館いただきました。
本日のお花は陶器の花入れに、紫陽花と銀梅花が
入っています。
次は、エンビセンノウ、ウツボ草と夏椿が
古伊万里の器に。
エンビセンノウの名前の由来は、花びらの先が
割れていて燕尾服の様からこの名前がついた
そうです。
最後は、紫陽花、岡虎の尾と矢筈カヤが
竹籠に入っています。
毎回、素敵なお花を拝見でき幸せな時間です。
どうぞ、今後とも末永くご利用ください。
先日の茶花展では、大変お世話になりありがとう
ございました。
二日間で、550名の方にご来館いただきました。
本日のお花は陶器の花入れに、紫陽花と銀梅花が
入っています。
次は、エンビセンノウ、ウツボ草と夏椿が
古伊万里の器に。
エンビセンノウの名前の由来は、花びらの先が
割れていて燕尾服の様からこの名前がついた
そうです。
最後は、紫陽花、岡虎の尾と矢筈カヤが
竹籠に入っています。
毎回、素敵なお花を拝見でき幸せな時間です。
どうぞ、今後とも末永くご利用ください。
韓国からのお客様
今朝は、総勢28名の韓国からのお客様をお迎えしました。
旅行を心から楽しんでいらっしゃるような素敵な笑顔で、こちらまでうれしくなります。
写真撮影、掲載もご快諾いただき、ありがとうございました。。
旅行を心から楽しんでいらっしゃるような素敵な笑顔で、こちらまでうれしくなります。
写真撮影、掲載もご快諾いただき、ありがとうございました。。