【3月のスケジュール】
3月のスケジュールをお知らせいたします。
詳しくはお電話にて、お気軽にお問い合わせください。
I will introduce you next month's schedule.
Please feel free to contact us.
詳しくはお電話にて、お気軽にお問い合わせください。
I will introduce you next month's schedule.
Please feel free to contact us.
大島家の寛永雛
古今雛、享保雛に続いてご紹介するのは、大島家に伝わる寛永雛。
今から400年ほど前に作られ、現存するもっとも古い様式の座り雛だと考えられています。
全国に5体しかないと言われている、この寛永雛。
九州ではここでしか見ることのできない貴重な雛人形を、どうぞ細部までご覧ください。
Today I introduce you to "Kannei-Bina" which has been passed down for generations in Oshima family.
Those hina dolls were made 400 years ago and it says that most old style of sitting hina dolls.
Also it's says that only 5 dolls in Japan.
Please enjoy looking dolls which can only see in The Former Oshima Residence, only in Kyusyu.
今から400年ほど前に作られ、現存するもっとも古い様式の座り雛だと考えられています。
全国に5体しかないと言われている、この寛永雛。
九州ではここでしか見ることのできない貴重な雛人形を、どうぞ細部までご覧ください。
Today I introduce you to "Kannei-Bina" which has been passed down for generations in Oshima family.
Those hina dolls were made 400 years ago and it says that most old style of sitting hina dolls.
Also it's says that only 5 dolls in Japan.
Please enjoy looking dolls which can only see in The Former Oshima Residence, only in Kyusyu.
大島家の享保雛
今回ご紹介するのは、大島家に伝わる享保雛。
享保年間、今から300年ほど前に作られたこの雛人形は、
面長な顔立ちと切れ長の瞳、そして女雛の衣装に綿を入れ、厚みを持たせたフォルムが特徴です。
優雅で静かなその佇まいを、どうぞじっくりとご覧ください。
Today I introduce you to "Kyoho-Bina" which has been passed down for generations in Oshima family.
Those hina dolls were made 300 years ago.
Also, its' charactaristics are oblong face, almond eyes and that fluffy clothes.
Why don't you look those details and feel the quiant atmosphere?
享保年間、今から300年ほど前に作られたこの雛人形は、
面長な顔立ちと切れ長の瞳、そして女雛の衣装に綿を入れ、厚みを持たせたフォルムが特徴です。
優雅で静かなその佇まいを、どうぞじっくりとご覧ください。
Today I introduce you to "Kyoho-Bina" which has been passed down for generations in Oshima family.
Those hina dolls were made 300 years ago.
Also, its' charactaristics are oblong face, almond eyes and that fluffy clothes.
Why don't you look those details and feel the quiant atmosphere?
「遊宝会」
本日、旧大島邸でご案内をされております
「遊宝会」の方をご紹介させていただきます。
1枚目のお写真、代表の方の御殿雛のご説明は、それはお見事で
大変素晴らしいです。
どうぞ皆様、彼女の説明をお聞きにいらしてください。
「遊宝会」の方をご紹介させていただきます。
1枚目のお写真、代表の方の御殿雛のご説明は、それはお見事で
大変素晴らしいです。
どうぞ皆様、彼女の説明をお聞きにいらしてください。
茶道体験
本日は、茶道体験が行われました。
朝から降っていた雨は昼頃に止み、素敵なお召し物が濡れなくて良かったとスタッフ一同ほっとしております。
この旧大島邸で、思い出に残るひと時をお過ごしいただけていれば幸いです。
Today, an experience of tea ceremony was hold.
We are glad to them who participate this event.
Wishing you spend a memorial time in this The Former Oshima Residence.
朝から降っていた雨は昼頃に止み、素敵なお召し物が濡れなくて良かったとスタッフ一同ほっとしております。
この旧大島邸で、思い出に残るひと時をお過ごしいただけていれば幸いです。
Today, an experience of tea ceremony was hold.
We are glad to them who participate this event.
Wishing you spend a memorial time in this The Former Oshima Residence.
沈丁花の花
気温も上がり、気持ちよく晴れた今日。
庭内では、沈丁花があちらこちらで可愛らしい花を咲かせています。
甘い香りとともに、どうぞ春のお庭散策をお楽しみください。
The sky cleared up and very good weather today.
In our garden, winter daphne is blooming.
Please enjoy the early-spring garden in Japan with the sweet scent of flower.
庭内では、沈丁花があちらこちらで可愛らしい花を咲かせています。
甘い香りとともに、どうぞ春のお庭散策をお楽しみください。
The sky cleared up and very good weather today.
In our garden, winter daphne is blooming.
Please enjoy the early-spring garden in Japan with the sweet scent of flower.
大島家の古今雛
こちらの雛人形は、大島家に伝わる古今雛。
伝統的な公家の装束を身につけた有職雛とは違い、金糸などが使われた豪華で美しい装束が特徴です。
その煌びやかな佇まいからは、唐津の経済界を牽引していた大島家の華麗さを、垣間見ることができます。
ご来館の際は、ぜひ細部までじっくりとご覧ください。
This hina-doll is categorized as "Kokin-bina" which was made in the middle-edo period.
The charactarictic of this doll is using gold thread, and it made this hina-doll looks more gorgeous.
This one is says that was made in Meiji-era.
Please enjoy looking this gorgeous and wonderful doll.
伝統的な公家の装束を身につけた有職雛とは違い、金糸などが使われた豪華で美しい装束が特徴です。
その煌びやかな佇まいからは、唐津の経済界を牽引していた大島家の華麗さを、垣間見ることができます。
ご来館の際は、ぜひ細部までじっくりとご覧ください。
This hina-doll is categorized as "Kokin-bina" which was made in the middle-edo period.
The charactarictic of this doll is using gold thread, and it made this hina-doll looks more gorgeous.
This one is says that was made in Meiji-era.
Please enjoy looking this gorgeous and wonderful doll.
旧大島邸の白梅
庭内東側の梅は、今が見頃です。
桃色、紅色に続き、白梅も咲き始めました。
可愛らしい雛人形をご覧になった後は、どうぞ春を告げる華やかな香りもお楽しみください。
It's the best season to see the plum flowers.
The white plum flowers are blooming followed by pink and red one.
Please enjoy the early-spring view in Japan with traditional hina dolls.
桃色、紅色に続き、白梅も咲き始めました。
可愛らしい雛人形をご覧になった後は、どうぞ春を告げる華やかな香りもお楽しみください。
It's the best season to see the plum flowers.
The white plum flowers are blooming followed by pink and red one.
Please enjoy the early-spring view in Japan with traditional hina dolls.
網袋の実演
ひいな遊びの二日目です。
本日は、「ふりだし」を包む網袋の実演が
行なわれています。
編んだところを針で刺しながらの
細かな丁寧な作業です。
袋物・御物等が展示されています、
是非ご覧ください。
本日は、「ふりだし」を包む網袋の実演が
行なわれています。
編んだところを針で刺しながらの
細かな丁寧な作業です。
袋物・御物等が展示されています、
是非ご覧ください。
ひいな遊び初日
本日から、「唐津のひいな遊び」が始まりました。
各会場ではお楽しみスタンプラリーも行われています。この機会に、様々なお雛様を巡ってみてはいかがでしょうか。
雨が降っておりますので、ご来館の際は、どうぞ足元にご注意ください。
*土日祝日に旧大島邸にご来館いただいたお客様は、南城内駐車場の利用料金が『2時間無料』になります。
受付に駐車券をお持ちください。
"Karatsu no hiina-asobi" is holding at Karatsu.
You can take part in a stanp rally, which means going to different locations to collect stamps on a card.
Also, you can win prizes according to the number of stamps you collect.
Why don't you taking part in it?
各会場ではお楽しみスタンプラリーも行われています。この機会に、様々なお雛様を巡ってみてはいかがでしょうか。
雨が降っておりますので、ご来館の際は、どうぞ足元にご注意ください。
*土日祝日に旧大島邸にご来館いただいたお客様は、南城内駐車場の利用料金が『2時間無料』になります。
受付に駐車券をお持ちください。
"Karatsu no hiina-asobi" is holding at Karatsu.
You can take part in a stanp rally, which means going to different locations to collect stamps on a card.
Also, you can win prizes according to the number of stamps you collect.
Why don't you taking part in it?