イベント情報

 
夜の旧大島邸
10月8日土曜日は美しい十三夜でした。

「露地から覗く十三夜」「庭から見る夜の旧大島邸」
「灯りのある露地」ご覧ください。

10月の五葉会
旧大島邸移転当初より毎月、茶花教室の五葉会様に
お部屋を利用していただいてます。

今月のお花の紹介
ススキ、メカルカヤ、エニシダ、ウィンターコスモス、
野紺菊、白花藤袴、ホトトギス

お茶会
10/8(土曜日)、お友達同士でのお茶会が催されました。

お客様は、お茶室でのおもてなしに大変ご満足されたと
存じます。

唐津ピリカラ協会
10/8(土曜日)「唐津ピリカラ協会発足イベント」が
催されました。

平田花園の平田 憲市郎氏のプレゼンテーションに
始まり、SAGA AGRI HEROESの江副 直樹氏・
潟eツシンデザインの先崎 哲進氏による
トークイベントがありました。

その後、唐津産唐辛子を使用した、ピリ辛な
料理が振舞われ、ピリカラ料理会でお客様は
堪能され寛いでらっしゃいました。

七五三前撮り
本日は、七五三の前撮りのお客様がいらっしゃいました。

かっこいい着物がよくお似合いの、とっても元気なお客様。
今後の健やかなご成長とご多幸を、心からお祈りいたします。

写真撮影・掲載も快くご了承いただき、ありがとうございました。

Today, guests who pre-photoshoot for Shichigosan, a festival for children who are 3, 5, and 7 years-old.

He looks so cheerful and so cool in his kimono.
I wish you have a healthy life filled with happiness.

Thank you for accepting taiking and posting photos willingly.

折り紙をもくもくと折る会
本日は、「折り紙をもくもくと折る会」の日です。

今日の折り紙は「宮島醤油140周年記念 感謝祭」
(10月23日(日)10:00〜15:00)
のブースで販売(10円〜100円)され、売上金を熊本・
東北・アフガニスタンへ寄付されます。
ガチャガチャからどんな折り紙が出てくるのか
楽しみですね。
どうぞ、皆様も感謝祭へお出かけください。



お茶室
明日、お友達同士でお茶会を催されるお客様が
お茶室をレンタルされます。

素敵なお茶会になりますよう心を込めて
掃除をしましょう。

第53回 唐津市民文化祭「観月茶会」
本日は、唐津市民文化祭「観月茶会」が催されました。
裏千家茶道 淡交会唐津支部 青山 宗京幹事長による
「月」をテーマにしたお席で、お道具のお取り合わせは
大変素晴らしく感動致しました。

金木犀
開館準備中に雨戸を開けていると、どこからか甘い香りが。
探してみると、庭内に金木犀が咲いていました。

どこか懐かしい香りに、秋の訪れを感じます。

ご来館の際は、この時期ならではの香りを、ぜひ探してみてくださいね。

Today's morning, I realized fragrant olive is blooming in this garden.

The smell of that reminds me of the fall.

Please look around in our garden when you come here.

サイエンスカフェ
昨日は「未来のおとなカフェ」が開催されました。
『魚食は世界を救う!?〜唐津発、養殖研究の最前線〜』
と題して、講師の九州大学農学研究院 太田 耕平 准教授に
よる養殖魚の研究に関する最新の話です。

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >
トップページ旧大島邸について旧大島邸の歴史イベント情報施設利用例フォトギャラリー
Copyright c 旧大島邸. All Rights Reserved.

Topics Board