イベント情報

 
聞香
本日は、翠風流のお香の会が催されました。

源氏香のお点前でした。
良い香りは部屋中に漂い、日常では
味わえない時空を超えた、貴重な時間でした。

旧大島邸をご利用いただき、ありがとうございました。
またのご利用を心よりお待ちしております。

前撮り撮影
本日は、結婚式前撮りがありました。

素敵な新郎新婦様です。
末永いお幸せを心よりお祈り申し上げます。

文化講演会
本日は、佐賀県九州陶磁文化館 館長 鈴田 由紀夫氏
、東京大学総合研究博物館 特任教授 洪 恒夫氏らを
お招きして「文化講演会」が催されました。

お茶室ではお点前が披露され、お客様は楽しい会話に
和んでいらっしゃいました。

本日の旧大島邸
旧大島邸では、昨日より「唐津白磁と椿展」と
「取家所蔵茶器でのお呈茶」が開催中です。

1500、1600年代の茶器です。

どうぞ、皆様お誘いあわせの上お越しくださいませ。

前撮り撮影
本日は、前撮り撮影が行われました。
新郎新婦と二カ月の赤ちゃんもご一緒です。

末永いお幸せを心よりお祈り申し上げます。

茶道宗へん流唐津支部
本日は、茶道宗へん流唐津支部による
九州6支部合同のセミナーが開催されました。

来年の全国義士茶会会場の下見を兼ねての研修です。

講師の九州地区長 原田宗記紀先生が
宗へん流の流儀を分かりやすく説かれました。


遠くは鹿児島から九州各地の六十名ほどの
先生方のご参加です。

旧大島邸と宗へん流は大変深いかかわりがあります、
ご利用いただき、誠にありがとうございました。

唐津くんち
いよいよ唐津くんちがはじまりました。

今日は、曳山たちが西の浜へ御神輿のお供をする、"御旅所神幸(おたびしょしんこう)"の日。
旧大島邸にも、時折風に乗ってお囃子の音色が聞こえてきます。

皆様の心に残る、素敵な3日間となりますように。

The 2nd day of Karatsu Kunchi is holding in Karatsu.

This day, all Hikiyamas go to the place where the spirit of Karatsu shrine's god will be placed with the one.

I hope everything goes well and you have a nice holiday.

茶道具名品展
今日と明日、旧大島邸では茶道具の名品展が行われています。

毎回、厳選された素敵な茶道具が並ぶこのイベント。
ご来館のかたは、どなたでも観覧・購入が可能です。

お近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄りください。

Today, a special exhibition and sale of utensils for a tea ceremony is being held.

There are many wonderful selected utensils.
Any guests can enter there and buy some favorite ones.

Why don't you drop by when you come near?

写真撮影
本日は、前撮り撮影が行われました。
秋晴れの爽やかな風の中での
撮影でした。

ご利用いただき誠にありがとうございました。

茶会
本日は、喜寿祝茶会が執り行われました。
懐石、お炭点前、中立、お濃茶、お薄と
粛々と流れていきます。

カリフォルニアのご夫妻がご来館、急きょ
お薄席でお抹茶を召し上がられ、大変感動され喜ばれていました。

お仕覆教室の皆様方、昨日のご準備から本当にお疲れ様でした。

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >
トップページ旧大島邸について旧大島邸の歴史イベント情報施設利用例フォトギャラリー
Copyright c 旧大島邸. All Rights Reserved.

Topics Board